第35回羊蹄山麓センチュリーラン
中止について
台風25号の接近により激しい風雨の影響が懸念されるため、参加される皆様やボランティアスタッフ等の安全確保を優先し、苦渋の選択ではありますが中止とさせていただきます。
なお、申込参加料は、大会開催に向けた運営費等に充てているため返却いたしませんが、
参加申込者に対しまして、些少ですが記念品の準備ができしだいお送りする予定です。
このたびは、大変心苦しい結果となってしましましたことに、主催者一同お詫び申し上げますとともに、なにとぞご理解いただけますよう重ねてお願い申し上げます。
事務局 ㋚
2018年10月06日
2018年10月04日
第35回羊蹄山麓センチュリーラン(告知)
第35回羊蹄山麓センチュリーラン(告知)
センチュリーラン10月7日(日)予定の大会は、
台風情報によりますが、大会参加者の安全
確保が保証出来ない場合は、10月6日(土)
12時(昼)に中止の決定をブログFacebookに、
告知 します。
なお、現在は行う方向で検討しています。
明日は、コース確認をする予定です。
確認後に、また、アップする予定です。
事務局 ㋚
センチュリーラン10月7日(日)予定の大会は、
台風情報によりますが、大会参加者の安全
確保が保証出来ない場合は、10月6日(土)
12時(昼)に中止の決定をブログFacebookに、
告知 します。
なお、現在は行う方向で検討しています。
明日は、コース確認をする予定です。
確認後に、また、アップする予定です。
事務局 ㋚
2018年09月05日
会員連絡
≪さよならサイクリング会≫


日時 平成30年10月28日(日)
伊達温泉駐車場(山側に止めること)
電話0142-25-1919
集合 AM 9:30 出発 AM 10:00
参加費:会員200円 室蘭サイクリング協会員外400円
保険はかけていません(自己責任)
事前申し込みは必要ありません!現地集合です。
コース:伊達温泉〜サイクリングロード〜上長和(旧上長和駅)〜国道453号〜北の湖記念館交差点左折〜防災道路直進〜道道707交差点直進〜道道2号線(湖畔道路)〜噴火記念公園休憩〜湖畔〜水の駅休憩〜湖畔〜滝の上(湖畔)〜壮瞥(国道453号)〜上長和(旧上長和駅)〜
サイクリングロード〜伊達温泉 (約54q)
※ 脚力により、北の湖記念館折り返し・噴火記念公園折り返しの走行もOKです。
伊達温泉 食堂あり、持ち込み禁止
担当:村上 ・ 菅原
天候不順時でも、開催します。
走行の判断は、現地で決定します。
本年度の最後のサイクリングのです。
共に思い出を語りませんか!


日時 平成30年10月28日(日)
伊達温泉駐車場(山側に止めること)
電話0142-25-1919
集合 AM 9:30 出発 AM 10:00
参加費:会員200円 室蘭サイクリング協会員外400円
保険はかけていません(自己責任)
事前申し込みは必要ありません!現地集合です。
コース:伊達温泉〜サイクリングロード〜上長和(旧上長和駅)〜国道453号〜北の湖記念館交差点左折〜防災道路直進〜道道707交差点直進〜道道2号線(湖畔道路)〜噴火記念公園休憩〜湖畔〜水の駅休憩〜湖畔〜滝の上(湖畔)〜壮瞥(国道453号)〜上長和(旧上長和駅)〜
サイクリングロード〜伊達温泉 (約54q)
※ 脚力により、北の湖記念館折り返し・噴火記念公園折り返しの走行もOKです。
伊達温泉 食堂あり、持ち込み禁止
担当:村上 ・ 菅原
天候不順時でも、開催します。
走行の判断は、現地で決定します。
本年度の最後のサイクリングのです。
共に思い出を語りませんか!
2018年09月03日
第56回全道サイクリング洞爺湖大会
昨日、第56回全道サイクリング洞爺湖大会
無事に終了しました。
関係各位、参加サイクリスト及び室蘭協会員の
皆様、ご協力ありがとうございました。
Facebookに写真を掲載していましので、
そちらを閲覧してください。
次はセンチュリーラン羊蹄山麓大会にむけて
最後の準備をいたします。
事務局 ㋚
無事に終了しました。
関係各位、参加サイクリスト及び室蘭協会員の
皆様、ご協力ありがとうございました。
Facebookに写真を掲載していましので、
そちらを閲覧してください。
次はセンチュリーラン羊蹄山麓大会にむけて
最後の準備をいたします。
事務局 ㋚
2018年08月27日
センチュリーラン受付、締切終了!
センチュリーラン受付、締切終了!
昨日で、エントリーでの受付終了しました。
エントリーをされた皆様ありがとうございます。
9月10日以降に参加証をお送りいたします。
詳細は、事務局へお問い合わせください。
昨日で、エントリーでの受付終了しました。
エントリーをされた皆様ありがとうございます。
9月10日以降に参加証をお送りいたします。
詳細は、事務局へお問い合わせください。
2018年08月05日
サマーサイクリング
本日、鵡川を起点としたサマーサイクリングを
行いました。
朝のあいにくの天気で参加者は、19名と成りました。
出発時には、雨も上がり気温も低いため(^v^)
サイクリングとしては、丁度よいコンディション
でした。「写真」は 今回Facebookに投稿しましてので
其方を議確認してください。
https://www.facebook.com/室蘭サイクリング協会-1383140068667064/
事務局 ㋚
行いました。
朝のあいにくの天気で参加者は、19名と成りました。
出発時には、雨も上がり気温も低いため(^v^)
サイクリングとしては、丁度よいコンディション
でした。「写真」は 今回Facebookに投稿しましてので
其方を議確認してください。
https://www.facebook.com/室蘭サイクリング協会-1383140068667064/
事務局 ㋚
2018年07月25日
白鳥大橋☆サイクリング
2018年07月22日
2018年06月22日
室蘭サイクリング協会会員の活動状況
6月に入り、室蘭サイクリング協会会員の
方々は、炊事サイクリングから毎週(^v^)
色々なイベントに参加しております。
東川町のキトウシ国際サイクリングへの参加
安平町牧場めぐりサイクリング大会への参加
7月初旬のせたなライドへの参加及び協力
オホーツクサイクリングや北海道一周ライド
等への参加協力と、目まぐるしく活動しています。
7月には、室蘭市民サイクリングが有りますので、
役員は、それぞれに分かれて、活動しています。
皆さんも、毎週忙しく(^v^)自転車イベントに
参加していると思います。
短い自転車シーズンを大いに堪能しましょう。
事務局 ㋚
方々は、炊事サイクリングから毎週(^v^)
色々なイベントに参加しております。
東川町のキトウシ国際サイクリングへの参加
安平町牧場めぐりサイクリング大会への参加
7月初旬のせたなライドへの参加及び協力
オホーツクサイクリングや北海道一周ライド
等への参加協力と、目まぐるしく活動しています。
7月には、室蘭市民サイクリングが有りますので、
役員は、それぞれに分かれて、活動しています。
皆さんも、毎週忙しく(^v^)自転車イベントに
参加していると思います。
短い自転車シーズンを大いに堪能しましょう。
事務局 ㋚
2018年06月13日
室蘭市民サイクリング
室蘭市民サイクリング
7月22日(日)
目 的: 自然環境にやさしい自転車に乗って、爽やかな風の中を走りませんか!
自転車走行の正しい知識とルールを会得しましょう!
サイクリングを通した新しい出会いで親睦と友情を深めましょう!
主 催: 室蘭サイクリング協会
後 援: 室蘭市教育委員会 北海道サイクリング協会
集合場所: 室蘭市宮の森町 室蘭市立体育館
集合時間: 9時30分集合 10時00分スタート
コ ー ス: 室蘭市立体育館〜亀田記念公園〜川上公園〜登別市岡志別後援(約35km)
対 象: 小学生以上の市民
(但し、小学生は保護者同伴・中学生は父母の同意書が必要)
参 加 費: 500円(保険・ジュース・ゲーム代)
申し込み: 室蘭・登別市内の各自転車店
及びサイクリング協会
申込締切: 7月17日(火曜日)保険加入のため
そ の 他: @ ママチャリ・折りたたみ自転車・マウンテン バイク等でのご参加大歓迎致します。
A 昼食は各自ご用意ください。
B 自転車は点検整備の上で参加して下さい。
C 自転車での集合場所への行き帰りには十
分注意して参加して下さい。
C 雨天は中止になります。中止の連絡は
フェイスブック、ブログで行います。
友人を誘っての参加をお待ちしています!

事務局 ㋚
7月22日(日)
目 的: 自然環境にやさしい自転車に乗って、爽やかな風の中を走りませんか!
自転車走行の正しい知識とルールを会得しましょう!
サイクリングを通した新しい出会いで親睦と友情を深めましょう!
主 催: 室蘭サイクリング協会
後 援: 室蘭市教育委員会 北海道サイクリング協会
集合場所: 室蘭市宮の森町 室蘭市立体育館
集合時間: 9時30分集合 10時00分スタート
コ ー ス: 室蘭市立体育館〜亀田記念公園〜川上公園〜登別市岡志別後援(約35km)
対 象: 小学生以上の市民
(但し、小学生は保護者同伴・中学生は父母の同意書が必要)
参 加 費: 500円(保険・ジュース・ゲーム代)
申し込み: 室蘭・登別市内の各自転車店
及びサイクリング協会
申込締切: 7月17日(火曜日)保険加入のため
そ の 他: @ ママチャリ・折りたたみ自転車・マウンテン バイク等でのご参加大歓迎致します。
A 昼食は各自ご用意ください。
B 自転車は点検整備の上で参加して下さい。
C 自転車での集合場所への行き帰りには十
分注意して参加して下さい。
C 雨天は中止になります。中止の連絡は
フェイスブック、ブログで行います。
友人を誘っての参加をお待ちしています!
事務局 ㋚